2021/05/16

地テシ:208 Outridersってば! ストーリー篇の巻

いよいよ新感線の《SSP動画まつりII》が始まりましたね! 昨春にもお送りした、劇団☆新感線の秘蔵映像コンテンツを大放出する企画の二回目です。

http://www.vi-shinkansen.co.jp/ssp/douga.html

昨年と同じく「MMF」「鋼鉄番長」「ラストフラワーズ」「GVG」の四作品ですが、今回はそれぞれの公開期間を10日間に延ばして土日が二回入るようになりました。また、プラットフォームもニコニコ動画さんに加えて、イープラスさんの「Streaming+」と、ぴあさんの「PIA LIVE STREAM」でも見られますよ! それぞれで視聴期間や支払い方法が異なりますので、詳しくは公式Blogや公式twitterのスレッドをご覧下さいませ。

http://blog.vi-shinkansen.co.jp/?p=5541

もちろん去年は私も全作品とも見ました。しかも自腹でな! 初めてニコニコ動画さんに課金しましたよ。



さて、前回にもチラッと書きましたが、PS/Xbox/PCのSFルーターシューターゲーム「Outriders」が楽しくて、そろそろエンディングを迎えそうなんですよ。というか、エンディングを迎えましたよ。迎えたんですよ!
いわゆるストーリーモードを苦闘しながら進めて、一応ストーリーのエンディングには辿り着きました。辿り着いたのですが、一応って何?
ええと、大きなハナシの流れは終息しまして、感動的なエンディングを迎え、長い長いスタッフロールも見ました。それで終わりと思いきや、そこからが更なる試練の始まりだったのです!

Switchの「BRAVELY DEFAULT II」もPS5の「the Pathless」もかなり終盤まで来ております。もちろんクリアまでにはまだまだ時間は掛かりそうですが、ストーリーとしては佳境に入っております。そんな二作品を一旦止めてまでOutridersをプレイしてしまったのですよ。
そもそもの発端は、先日ご紹介したAnnapurna Interactiveさんの作品群をプレイしたコト。ご紹介する手前、初プレイのゲームは二周ほど、昔プレイしたコトのある作品もプレイし直してみたりしました。いずれも一周のプレイ時間は短いのですが、数が結構多かったのね。
その間、BD2もPathlessもあまりプレイしなかったのね。で、再開しようと思った辺りでOutridersが発売されたというワケさ。

ゲーム友達が結構面白いと言っていたので、とりあえず体験版(現在は配信終了)をプレイしてみたらストーリーが面白くて、すぐに製品版を買って続きをプレイし始めたのさ。そしたらヒャッハー!なハッピートリガーに夢中になってついついプレイしてしまったというワケさ!




西暦2076年。気候変動により荒廃する地球からの脱出が計画され、巨大移民船によってわずか50万人の人類が目指したのは地球に似た惑星・エノク。
先遣隊(アウトライダー)としてエノクに着陸した主人公たちが見たのは快適な気候と穏やかな原生生物。先行して投下された探査装置を発見した主人公は、それとは別の謎の信号が発信されていることに気がつく。知的生物がいるはずもないのに、どこから誰が発信しているのか?
そんな主人公たちを有害な胞子や電磁気嵐が襲う。この惑星が危険だと判っているのに降下を強行する高圧的な上司と戦った後、爆発に巻き込まれ傷ついた主人公は仲間によって冷凍睡眠ポッドに入れられる。

そして31年後。

ここまではなんとなく「エイリアン2」っぽい感じで進みますが、ここから一気に「マッドマックス」っぽい世界観に変わります。マッドマックス? ええ、マッドマックスとか北斗の拳とかのヒャッハーな世界観。いわゆるポスト・アポカリプスものです。

冷凍睡眠から醒めた主人公は乱暴な無法者たちによって拉致され、危険な荒野に放逐されます。周りには放置された死体、吊された死体、口答えをすると簡単に撃ち殺される、そんな世界。
安全で快適なハズだった惑星は、無法者たちが跋扈する荒涼とした世界に変わっていたのです。


てなカンジで始まる本作。穏やかなはずだった気候や原生生物たちがなぜ凶悪になり人類を襲うのか。なぜ人類同士で争っているのか。そして謎の信号は誰がどこから送ってくるのか。
その謎を追いながら、森、雪山、砂漠など多彩なステージを巡っていく主人公。ステージが進むと個性的な仲間が増えて、キャンプで武器の売買やパワーアップをしてくれるようになります。

そして何よりも、主人公がシニカルでカッコいいんですよ。キャラクタークリエイトには余り自由度はありません。男女を選んだら、後は10種類くらい用意されている顔や髪型や傷などを選ぶだけ。最近では顔の各パーツの大きさや角度、色などを細かく選べるゲームも多く、まさに無限大のキャラクリエイトができたりするのですが、それに比べるといささか貧弱です。
それでもなんか魅力的なんですよね。傭兵らしく皮肉屋で斜に構えているのに、妙に情に厚かったり義理堅かったりするのよ。顔も仕草も表情豊かで、キャラクターが立っています。

SFシューターといえば、過去にも「Halo」「Borderlands」「Destiny」などの名作シリーズがありますが、どちらかといえばオンラインでの対戦や協力プレイに比重が置かれていて、ストーリーモードが短かったり簡単だったりすることが多かったのです。
しかし、Outridersでは謎の多いエモーショナルなストーリー、多彩なステージ、凶悪なボス、魅力的なサイドクエストなどがたっぷり用意されており、最後まで飽きさせない作りになっています。まあ、戦闘自体はただただバカスカ撃ちまくるという単調なものではありますけどね。

あとね、個人的な意見ですが、音がいい。敵が現れると緊張感のある音楽が流れ、敵を殲滅すると音楽が静まります。静まった後の自然音が凄くいい。何かの動物の声や岩が軋む音、滝、雷、風の唸り。なんか、ずーっと鳴ってます。ちょっとうるさい。でもね、なんかそれがこの惑星エノクの音っぽくていいんですよ。


さて、今回はOutridersのストーリー面を中心にお話しして参りました。でも、これだけストーリーや世界観の魅力を説明してきたにもかかわらず、このゲームの面白さは「体力回復の方法」と「難易度システム」にあると思っています。なんだよそれ。いやいや、アグレッシブなプレイをせざるを得ないシステムにも中毒性があるってコトですよ。それについては次回。


あ、あと言い忘れていましたが、主人公は特殊能力が使える変異者ですよ。しかも4つの全く異なるクラスが選べます。この特殊能力がまたカッコいいのよ!