2020/05/31

地テシ:151 おウチでゲームでフィットネスで の巻 BoxVR篇

ニコニコでの新感線チャンネル、SSP動画まつりが始まっていますよ! すでに第一弾の「MMF!」の配信が終わり(見始めてから一週間は何度でも見られます)、5/30からは「鋼鉄番長」です。東京公演収録日の直前に橋本じゅんさんと池田成志さんが故障で降板したので、急遽代役を立ててツアーの最後である福岡・嘉穂劇場での収録となった今作。記録用なので、時々お客様の頭がカメラの前を横切ったりもします。もちろんディスクにはなっていない超レア映像! 私も上映会で一度見たきりですから楽しみです。バカしか出てこないネタものだぜ!
そして見た! 一幕まで! 時事ネタと昭和ギャグばかりで時代遅れ感満載だぜ! 伝わっている気がしねえぜ!

ええと、さて、四回に渡ってお送りして参りましたゲームでフィットネスで! もいよいよ最終回。前回ご紹介した最新のVRギアであるOculus Questでもフィットネスを楽しんでおりますよってハナシです。ちなみに、自宅内でフィットネスをする際でも、シューズを履いた方が動作が安定しますよ。私も仕事柄、室内用シューズはたくさん持っているんです。

さて、前回ご説明した通り、真のVR体験のできるこのゲーム機では、リアルに構築されたVR空間で身体を使った様々なアクティビティが楽しめます。ゼルダっぽい冒険ができたりリズムゲームができたり剣戟ができたり卓球ができたりスターウォーズの世界に入り込んだり立体パズルができたり風景を楽しんだり謎解きができたりする上に、YouTubeやNETFLIXで動画を楽しんだりもできるのです。もちろん全て3D空間でですよ。没入度に関しては他のゲーム機の追随を許しません。

で、エクササイズですよ。そもそもVR世界に没入して両手を使って操作するのが基本のゲーム機ですから、どれも大体身体を動かします。それが手だけの場合もあれば全身の場合もありますが。
なにしろ真のVRですから、顔や両手の動きだけでなく全身もシミュレートします。胴体や足にはセンサーがありませんが、頭(ゴーグル)の動きや位置、そして両手の動きをトレースすれば、足は地面に付いているワケですから、全身の動きもほぼ判るのです。しゃがんだりとかのけぞったりとか。エグザイルの例のグルグルだって判別できると思います。

例えば、日本のバラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「脳カベ」のコーナーにインスパイアされた「OhShape!」は、下半身も含めた全身の動きを使ってカベ抜けをするゲームです。



カベを抜けながら障害物も避け、点数アイテムも集めなくてはならないので全身運動にもなります。これもなかなか楽しく運動ができます。ただ、無茶苦茶難しいけどね。

そしてもはやVRゲームの代名詞とすらいえる「Beat Saber」ですよ! 向こうから飛んでくる赤と青のターゲットを両手に持ったライトセーバーでリズムに乗って斬るという大人気のゲームです。



これはホントに楽しい! 単純に楽しい! YouTubeなどに上がっている達人のプレイ動画を見るのも楽しいですよ。

このように、リズムゲームが充実しているVRですが、私がエクササイズに使っているのがVRボクササイズの「BoxVR」です。



こんなカンジで、飛んでくるターゲットを両手でガンガン殴り障害物を避けるという、直感的に操作できて、しかもカロリー消費の大きいゲームです。

ただ、アクションのバリエーションは少なく、ジャブ、ストレート、フック、アッパー、ボディフックに加えてスクワット、ダッジ、ブロック程度です。ステップやスウェーはありません。
それでも、音楽に完全にシンクロした動きで盛り上がれるのが嬉しい。表ノリや裏ノリ、シンコペーションやシャッフルなど、かなり複雑な譜面構成だったりもしますが、意外と直感的に音楽に乗って動けます。ギターリフに合わせて殴ったり、サビ前にブレイクがあったり連打があったりするのもカッコイイ。殴った時のミット音が完全に音楽とシンクロするので、かなり音ゲーの感覚で遊べます。グラブという楽器で演奏に参加しているような気分。障害物が頭上を通り抜けていく時に「ズォオオン」と音を立てるのも気持ち良い。
一曲が3〜4分ほどで、ひたすら殴ります。曲の間は10秒ほどしかなく、トレーナーが話しかけたりストーリーを展開させたりすることなく、次々とノリノリの音楽で容赦なく攻め立ててくるのが潔い。

このゲームを無心で30分程プレイすると、楽しい上に汗だくになります。ただ、動きが単調なので、Switchの「Fit Boxing」でトレーナーさんによく言われる「打ったらすぐに基本の姿勢に」とか「手だけで打たない」というアドバイスを思い出しながらプレイしておりますが、これは両方ともプレイしている効果ですね。

音楽もダブステップ、フューチャーベース、トラップなどのEDMを中心に、ヒップホップ、ロック、ディスコソウルなど、多彩な音楽で楽しませてくれます。正直、聞いたことのあるヒット曲とかはありません。多分ゲームオリジナルの音楽だと思います。でもSpotifyにはBoxVRのプレイリストがあるので、ひょっとしたらEDM界ではメジャーなアーティストだったりするのかもしれませんが。
とにかく、クールな音楽に乗って楽しくボクササイズができ、カロリーも消費できるので、自宅エクササイズとしては満点だと思います。
ただ、VRの弱点として、汗をかくとゴーグルの中でメガネが曇ったりするのね。かといって目の周りやおでこの汗を拭けないのね。だってゴーグルを付けているから。
一応、途中でも一時停止してゴーグルを外したりもできるのですが、なんだかめんどくさいのでそのままプレイしています。だから30分とかのクラスを選んじゃったら、クラスが終わるまでは汗だくのまま続けるんですよ。なので近頃では額にタオルを挟んでプレイしています。

色んなゲームが楽しくて選べない私は、これまでご紹介してきたゲームでフィットネスなアクティビティを組みあわせてエクササイズしております。まずは「リングフィット アドベンチャー」で30分程(ただし運動時間は10分ちょい)体を温めたあと、「BoxVR」で30分程楽しくプレイし、最後に「Fit Boxing」で30分程しっかりボクササイズをします。前後の筋トレも含めて二時間ほど体を動かしています。もう汗だくですよ。
この三者を比較すると、「リングフィット アドベンチャー」は体の様々な筋肉を効果的に鍛える正統派の筋トレ、「BoxVR」は音楽に乗ってとにかく楽しく体を動かすカロリー消費型、「Fit Boxing」はキチンとしたメソッドでボクササイズをするストイックなアクティビティといった感じでしょうか。

あまりにも汗だくになるので、最近では午前中にBoxVRだけプレイして、夕方にSwitchでFit Boxingとリングフィットをプレイしたりして、汗の量を分散したりもしています。これから暑くなるから大変だろうなあ。ついでに「あつ森」もプレイしているけどね。

そんなこんなで、おうちでエクササイズの日々です。最初に始めたFit Boxingはもう30日以上続いていますよ。皆様もどうぞお健やかに!



2020/05/24

地テシ:150 おウチでゲームでフィットネスで の巻 Oculus Quest篇

みなさ〜ん! SSP動画まつり! ニコニコチャンネルで始まってるよ! 第一弾は「MMF!」だよ! 劇団員と豪華ゲストと最強ミュージシャン達による、単なる生オケ大会だよ! 期間限定だよ! 詳しくはこちらだよ!

さあ、まだまだ続くよゲームでフィットネスで! 毎日エクササイズを続けていて、毎日汗だくなんですが、五月も半ばから急に涼しくなりまして、フィットネスでかく汗の量もちょっと少なくなりました粟根です。
とはいえ、演劇の現場では、稽古の順番によってはほとんど出番がなかったりする日もあるので、コトによったら稽古場よりも汗をかいているかもしれません。

さて、ココまでは、Nintendo Switchでエクササイズができる「Fit Boxing」「リングフィット アドベンチャー」をご紹介してきました。
しかし、よく考えれば、私はSwitchよりももっと効果的にエクササイズを体験できるデバイスを持っているじゃないかってコトを思い出したんですね。それが今回ご紹介するOculus Questです。

これはオキュラス クエストと読みまして、今話題のVRデバイスです。ちょっと大きなゴーグル型のデバイスを顔に装着すると、眼前に仮想空間が広がるってヤツです。
VRというのは仮想現実(Virtual Reality)を表す言葉で、簡単に説明しますと、ゴーグルで視界を覆い、左右の目に視差のある画像を見せることで、立体的な空間を見せるコトができる技術です。

VRにも違いというか段階というか、色々あります。例えばYouTubeの動画で「360°動画」というのがありますよね。スマホを簡易版のゴーグル(ダンボール製のもあるよ)に取り付けて、この動画を見れば、自分の周りに360°広がる景色を眺めることができます。スマホが傾きなどを感知して、自分がどの方角を見ているのかを検知して、その方角の画像を映し出します。グルッと画像に囲まれて、まるでその場にいるような感じ。ただ、画像としては2D(平面)です。全天周のスクリーンに平たい動画を映している状態ですね。これも一種のVRですが、VRの度合いが低いとお考え下さい。
なお、この2D動画も、動画の右下に博多にわか煎餅のようなアイコン(ゴーグルっぽいアイコン)が表示されている場合、そのアイコンを押すと「立体視」風の動画に代わります。画面が左右に二分割されて表示され、それぞれを左右の目で見ると、割と立体的に表示されて没入度が上がりますが、これは大抵疑似3Dです。



そんな360°動画の中でも3D(立体)表示ができる動画もあります。動画を作る時から3D立体視を考えて作られているので、さらにVRの度合いが上がります。先ほどの動画も、次の動画も日本の風景を撮影していますが、先ほどのは2Dで、次のは3Dです。


360°動画の2Dと3Dの見分け方についてはこちらのページが判りやすいと思います。

いずれの場合にしても動画を再生しているだけなので、視点は一箇所です。あくまで、カメラの置いてある地点から360°を見回している状態です。この場合、視聴中に自分が場所を移動しても、画像は自分に付いてきて一緒に移動します。「3D空間」ではありません。

ここで更にVRの度合いを上げてみましょう。動画ではなくインタラクティブなCG画面を想像して下さい。自分の周りの全天周(360°)に、立体(3D)の画像が表示(3D空間)され、しかもその空間の中を自由に移動できる(画像が一緒に移動せずに視点だけが移動する)。これが真のVRです。
つまり自分の周りに立体的な空間が存在して、しかもその中を自由に動き回ることができる。これが真のVRなんです。
ちょっと判りにくいでしょうか。体感して頂くために、3Dペイントソフトの動画を見て頂きましょう。



この動画自体は3Dではありませんが、中盤以降の、作品の中を移動していく部分をご覧頂ければ、3D空間を自由に動き回れるというコトを実感して頂けると思います。これが真のVRと言えましょう。

で、この真のVR空間を楽しめるデバイスが、ここ数年でいくつも出てきているんですよ。例えばPlayStation VR、例えばOculus Rift S、例えばVIVE Pro。これらは真のVRを体験できるゴーグル型のデバイスです。ただ、いずれのデバイスもPCなどの母艦とケーブルで繋がっていて、移動に制限があるのです。つまりゴーグルからケーブルが延びているので、移動距離に制限があるのはもちろん、グルッと回ったりするとケーブルが身体に絡まってきてしまうのです。

そこに登場したのがOculus Quest。このデバイスはスタンドアローンで、つまり本体だけで稼働します。ですのでPCなどに有線で接続しなくとも真のVRを体験できるのです。ケーブルを全く接続しなくてもVRを楽しめるデバイスってコトですよ。
この「ケーブルが無い」ってコトがとても重要。CGで描かれたVR立体空間を、自由に移動しながら楽しめるのです。グルグル回ってもケーブルが絡まったり、操作している手に当たったりしないんですよ。

さらにコントローラも素晴らしい。手で握り込むような形で、親指で操作するボタン二つとジョイスティック、人差し指と中指にボタン一つずつ。しかもこれらのボタンにはセンサーが付いていて、ボタンに触れているだけで、ボタンを押さなくても指がそこにあるコトを認識します。つまり、指を曲げたり伸ばしたりすることでバーチャル空間の物体を掴むとか、人差し指だけ伸ばしてボタンを押すなどの動作を直感的に反映させることができるのです。ここでOculus公式のイメージ動画を載せておきましょう。



そして実際のプレイ画面がこんな感じ。



このような画面が自分の上下左右前後360°に広がっており、その中を移動することができるのです。そのため、プレイをするためには2m四方の空間が推奨されます(一箇所で動かずにプレイできるものもありますが)。
なので! 私が! 部屋がとっちらかっている私が! ものを捨てられない私が! 大量の本とDVDとCDに囲まれている私が! ついに部屋を片付けて2m四方を確保したんですよ! 読んでいない本と観ていないDVDと聴いていないCDが大量に出てきましたよ! 出てきたっていうか、改めて認識しただけなんですが、凄い量だったよ。

このOculus Questは昨年の秋、「けむりの軍団」本番中に入手しまして、劇場での空き時間に色んな人に体験して頂きました。一番人気があったのが、高層ビル上での鉄骨渡りが体験できる「Richie's Plank Experience」ですかね。コレ、本当に怖いんですよ!



鉄骨渡りだけでなく、空を飛んで街を守ったり、空中にお絵描きしたりもできますよ。


長々とOculus Questについて説明してしまいました。では、このOculus Questでどんなゲームをしているのか、どうやってフィットネスに活用しているのかは、次回!



2020/05/18

地テシ:149 SSP始動! の巻

おウチでゲームでフィットネスで! の途中ですが、ここで新たな動きをご報告。
我らが劇団☆新感線が! 今年の春公演後半に加えて夏秋公演も公演中止となってしまった劇団☆新感線が! 今年いっぱいは公演を打たない劇団☆新感線が! 劇団員が暇になってしまった劇団☆新感線が! 新たな取り組みとしてお送りする「Shinkansen Sympathy Project」略して《SSP》の始動が発表されました!

新感線・シンパシー・プロジェクト

第1弾は「動画まつり」ですよ。ニコニコチャンネルに「新感線チャンネル」を開設し、全四作品の緊急蔵出し映像を連続配信しちゃうんですって! 有料だけどね!

新感線チャンネル

これはもうレアよりのレア! ほとんどが私も見たことのないレア映像です。私も観たい! もちろんDiscになっていません。ていうか、MMFなんて収録してたコトすら知りませんでした。
5/23からですよ! もうすぐじゃん!

しかも、「新感線MMF!」(35周年記念ライブ)の中から、「薔薇とサムライ」(メインボーカルは冠徹弥&教祖イコマノリユキ)の一曲を抜粋して先行配信もスタートします。いや、しました!
本日5/18の13時から5/22いっぱいまで! もう始まってます! 
カッコイイ! 今観た! 劇団員全員と豪華ゲストもいるよ! 私も普通の顔で映っていましたが、これはライブ慣れしていないから戸惑っているだけですからね。

それと、売り切れていた新感線作品のDVD&BDが、一部販売を再開致します。

再販開始

この動画まつりはあくまで第1弾です。これ以外にも様々な企画が現在進行中です。全劇団員が関わる企画も進行中でして、もちろん私も関わっておりまして、つまり私も忙しくなってきました。ゲームでフィットネスしている場合ではありません。いや、フィットネスは続けるけれども!

さて、それが一体どのようなものなのか、徐々に明かされていくと思います。何か楽しいものをお贈りできればいいなあ。意外なものも含めて、どうぞお楽しみに!

2020/05/17

地テシ:148 おウチでゲームでフィットネスで の巻 リングフィット アドベンチャー篇

ゲームでフィットネスで! 前回は手軽に自宅でボクササイズが楽しめるNintendo Switchの「Fit Boxing」について書きました。二回目の今回は同じくSwitchの「リングフィット アドベンチャー」について書きましょう。大人気につき品薄で、各量販店でも抽選販売になっているゲームですよ。え? ゲームだったらダウンロード版とかあるから品薄とか関係ないんじゃないの?
いえ、このゲームでは同梱の特殊な器具が必要でして、この器具が運動のキモなんですよ!

取りあえず、任天堂公式の紹介動画をご覧下さい。8分ほどありまして結構長いですが。


もう、この動画を見て頂ければ余すところなくこのゲームの内容がご理解頂けると思います。ただ、それでは今日こうやって解説記事を書く意味が無くなってしまうので、ちょっとまとめたり補足してみたりしてみましょう。


同梱で付いてくるリングコンという輪っか状の器具とレッグバンドという太ももに固定する器具。これが重要です。それぞれにJoy-Conを取り付ければ、身体の動きをかなり正確にトレースできます。
リングコンは、船舶や航空機にも使われている「繊維強化プラスチック」という材質で出来ていて、強く押し込んだり引っ張ったりしても壊れません。反発も強いので、フィットネスジムにある器具のように身体を鍛えることが出来ます。
しかも、どれくらいの力で押しているのかを感知してくれるんですよ。リングコンの内部に「高精度力(ちから)センサー」が搭載されていて、そのデータをJoy-Conに伝えているようです。初めて使う時にJoy-Conをアップデートさせられたので、その連携が出来るようになるのでしょう。
しかも、右Joy-Conの下部に付いているモーションIRカメラを使って脈拍を簡易的に調べることもできるのです。親指の血管に赤外線を当てて、血中ヘモグロビンに反射させて計っているんですって。凄いね。
詳しくは任天堂のQ&Aのページで御確認下さい。

メインとなるアドベンチャーモードでは、いわゆるファンタジーRPGのようなストーリー仕立てになっていて、ひょんな事でリングコンの妖精(リング)を助けた主人公が、悪のドラゴンっぽい敵のボス(ドラゴ)を倒すための旅に出ます。
フィールドでの移動はランニングです。そう、左の太ももにレッグバンドを着けて足踏みすると、主人公が走ります。階段や沼ではもも上げをしないと進みません。途中でお金や素材を吸い込んだりしながら走っているとザコ敵に出逢います。

敵との戦闘も運動です。頭上や身体の前や体側や膝の間でリングコンを押し込んだり引っ張ったり、身体を捻ったり傾けたり、スクワットやもも上げやヨガをすることで敵に攻撃が出来ます。コレが意外と回数が多い。いや、ある程度の数をこなさないとトレーニングにはなりませんからね。
戦闘中もリングが運動の指示を出し、励ましてくれます。「最高だよっ!」とか「自分を追い込んでいこうっ!」とか「キレッキレだねっ!」とか、ほぼボディビル大会のかけ声です。
また、運動が足りないと「もっと深く腰を下ろして!」とか言われて、修整すると「良くなったよ!」とか言ってくれるのでなかなか手は抜けません。動作をキチンとやらないと、敵へのダメージも小さくなってしまいます。
攻撃の種類も豊富に用意されており、物語を進めることで徐々に開放されていきます。リングコンとレッグバンドの二つだけなのに、実に多彩な運動をこなすことが出来ます。私もまだまだ序盤なので、これからどんどん新要素が出てくるのでしょう。

全体的にかなりRPG風にしてあるのが面白い。戦闘はコマンドバトル風に敵の弱点を狙って攻撃できます。運動の種類によって単体攻撃だったり範囲攻撃だったりするのもそれっぽい。マップでの移動はスゴロク風で、所々に宝箱やミニゲームがあるのも楽しい。町ではアイテムを買ったり、人々からヒントやクエストがもらえたりもします。
敵を倒すとEXPがもらえて、レベルアップすると攻撃力と防御力が上がっていくのもRPG風。ただし、このEXPは通常のRPGのように「経験値(エクスペリエンス ポイント)」ではなく「エクササイズ ポイント」あるところがカワイイですね。冒険が進むと敵も強くなりますが、プレイヤーの体力を表すハートも増えていきます。ハートのメモリが1/4ずつなところとか、かなり「ゼルダの伝説」っぽく仕上げてあります。
また、RPGらしく収集やクラフトの要素も入っています。お金を集めてウェアやアイテムを買ったり、素材を集めて回復ドリンクを作ったり。飽きさせない工夫が随所に見られます。

もちろん、アドベンチャーモードだけではなく、気軽に遊べる「お手軽モード」もあり、鍛えたい部位だけを連続でトレーニングできたり、自分の好みでメニューをカスタムしたり、ミニゲームだけをプレイしたり、運動能力を測ったりできます。さらに、ゲームを起動せずにリングコンだけで鍛える「ながらモード」もあるんですよ。

全ての運動時に、画面の端に「ミブリさん」というお手本のキャラクターが出てきて、正しいフォームを教えてくれるのがとても大事。ゲームの始めと終わりに準備運動を促したり、コミカルに健康豆知識を教えてくれたり、任天堂らしい細かな配慮が光ります。任天堂のゲームは導入とか継続とか、実に細やかな心配りがあるのが嬉しいですね。

全般的に、身体を動かす楽しさを前面に押し出しているのが印象的でした。初期のプロモーションビデオでも、みんなとても楽しそうに動いていますよね。



ただ、アドベンチャーモードはゲームとしてとても楽しいのですが、ストーリー部分やら準備部分やらがありまして、純粋な運動時間は掛かった時間の半分足らずになります。30分くらいプレイするとシステム側から「そろそろ休憩しますか?」と終了を促されるのですが、運動をした時間をまとめると15分足らずです。まあその時点でも結構疲れてはいるんですが、なんとなく動き足りない感じ。本気でトレーニングしたいならば、カスタムモードで自分好みのメニューを作った方が良いのかもしれません。
また、ゲームの道中、ランニングしながら収集とかルート分岐とかがあるので、ついつい速度を緩めて収集の方に集中してしまうのも残念です。ていうか、ランニングに集中しろよ俺!

Fit Boxingとリングフィット アドベンチャーを比較するとすると、とにかく無心に身体を動かしてカロリーを消費しようとするのがFit Boxing、楽しく身体を動かしてまんべんなく身体を鍛えていこうとするのがリングフィット アドベンチャー、って感じでしょうか。どちらも楽しくプレイできますし、どちらもカロリーを消費しますし、どちらも身体が鍛えられます。お好きな方を選んで、もしくは私のようにどちらもプレイしてしてもいいんです。大事なのは継続してプレイするコトだと思いますので、時々は休みながら、楽しくプレイしてみて下さい。
ま、ワークアウトが終わった後、床に飛び散った汗を掃除するのも大変なんですけどね。

そんなこんなで順調にゲームでフィットネスを続けている私ですが、次回は別のゲーム機でのフィットネスをご紹介したいと思います。ええと、PS4ですか? いえいえ、違いますよ。

2020/05/12

地テシ:147 おウチでゲームでフィットネスで の巻 Fit Boxing篇

外出自粛期間が五月いっぱいまで延びてしまった昨今。リモートでお仕事をしたり、zoomで会議したり、オンラインで授業を受けたり、なかなか気軽に外出できない人々も多いのではないでしょうか。私自身も四月上旬からずーっと巣ごもりですよ。時々買い物がてらに散歩する程度の外出しかしておりません。そりゃ身体もナマるってもんでしょ。

そんな時、ふとゲームでトレーニングができるんじゃないかと思いましてね。例えばかつて、任天堂のWiiならばコントローラを握ってテニスなどの運動ができるゲームがありましたし、PlayStation3や4ならばPlayStation Moveのモーションコントローラを使って運動できるものがありましたよね。
今のゲーム機でもそういったゲームがあるんじゃないかと思って調べてみたら、やはり色々とありました。そんな中で、今回やってみたのはNintendo Switchの「Fit Boxing」です。コントローラを握ってボクササイズができるゲーム。ボクササイズならちょっとやったこともあるし、ゲームでエクササイズできるなら、根っからのインドア派でゲーム好きの私には、外出自粛で家に籠もっていても特に不満を感じない私には、こいつぁピッタリじゃありませんか。やりましょうやりましょうやってみましょう。
なお、同じくSwitchには「リングフィット アドベンチャー」という、こちらもゲームでエクササイズができるものがあるんですが、コイツが現在大人気でして品薄なんです。そう、新垣結衣さんがCMしている、アレ。品薄すぎて各量販店さんでも抽選販売となってしまっているんです。私も何軒かに応募して、外れて、を繰り返していたんですが、ついに! 当選しました! 届きました! そしてプレイしています! ですが、こちらは始めてまだ日が浅いので、次回にいたしましょう。

というワケで、今回はイマジニアさんの「Fit Boxing」をご紹介します。
まず、Switchというゲーム機をご存じでない方にご説明致しますと、このゲーム機はスマホの画面(横持ちね)を三周りくらい大きくしたような画面の両端にJoy-Conという小さなコントローラが付いておりまして、付けたままで携帯機のようにも使えるし、取り外して二つのコントローラとして使うコトもできるのです。
このJoy-Conが素晴らしいコントローラでして、ジャイロセンサーと加速度センサーが内蔵されており、振ったり傾けたりという動作をかなり正確に感知します。ここで、Switchというゲーム機の公式紹介動画を挟んでおきましょう。



この素晴らしい機能を使って、小さなJoy-Conを左右の手にそれぞれ握り、シャドーボクシングをすればまるでボクササイズをしているように検知してくれるのです。というコトがよく判るFIt BoxingのCM動画です。



最近よく流れているCMですが、こういうことです。音楽に乗ってリズムに乗って、画面に流れてくるマークに合わせてパンチを繰り出す。音ゲーみたいなカンジにプレイすればフィットネスになるのです。しかも、ジャブやストレートの基本的なパンチから、アッパー、フック、ボディなどのテクニカルな打撃、ダッキングやウィービングなどの膝を使った重心移動、ブロックやスウェーなどの防御、ステップなどの移動まで、腕だけではなく全身を使ったエクササイズができます。もう汗だくです。

メインとなるのはデイリーモードです。超豪華声優の6人のインストラクターから一人を選んで、運動目的、鍛えたい部位、時間を決めて、毎日エクササイズします。毎日? ええ毎日です。いや、インストラクターさんが毎日やろうって言ってくるからさ。キチンと毎日続けていますよ。もう汗だくですよ。
続けるごとに新しい動きが増えて、それらを組みあわせてコンビネーションを教えてくれるんです。3分から10分程度のメニューでひとかたまり。それをいくつか続けてプレイします。そりゃもう汗だくですよ。
インストラクターさんは常に動きを説明してくれるし励ましてくれるし、喋りっぱなしです。しかも「打ったらすぐに基本の姿勢に」とか「手だけで打たないで」とか「しっかりと身体を捻って」とか的確なアドバイスをしてくれるので、気が緩みがちになるところをしっかりたしなめてくれます。そりゃあもう汗だくですよ。
しかも必ず「右構え」と「左構え」の両方をやらせようとしてくるんですよ。しっかりバランス良く鍛えてくれるんですよ。とにかくもう汗だくなんですよ。

トレーニング内容に関しては、外出自粛の流れを受けてイマジニアさんが期間限定で公開してくれているこちらの動画をご覧下さい。よっ! イマジニアさん太っ腹!



このように、画面中央のインストラクターさんが鏡に映った自分だと思って動きを真似していきます。実を言いますと、Switchやゲームソフトがなくても、この動画(合計8種類あるよ)に合わせて動くだけでフィットネスにはなるのです。なるんですが、製品版ならばコントローラが震えて臨場感が味わえたり、正しいタイミングで打ててるかどうかがスコアで判ったり、消費カロリーなどが表示されたり、インストラクターさんの新しいウェアが手に入ったりするので、もし気に入りましたら購入をご検討下さい。

このゲームでは正しいタイミングで動くと「JUST」、ちょっとズレていると「GOOD」、失敗すると「MISS」という表示が出まして、この合計がゲーム終了時のスコアとなります。実は、ゲームを始めて数日、正しいタイミングで動いているハズなのにJUSTの割合が少なかったんですよね。おかしいなあと思いまして、新しいコントローラを買ってみましたら(本体は売り切れでもコントローラだけなら在庫があるんですね)JUSTの割合が増えました! インストラクターさんにも褒めてもらえるようになりました! まあね、初代のコントローラは酷使しましたからね、センサーが弱っていたんでしょう。やはり点数が上がるとモチベーションも上がって、これからも続けようって気になりますね。

ただね、とても好感触のゲームなんですが、ちょっと気になるのがね、音楽。幅広い世代のヒット曲を中心にノリの良い音楽を集めているんですが、音色がちょっとショボいんですよね。なんていうか、昔のスーパーマーケットのBGMみたい。しかも、このゲームでの音楽は単にリズムキープのためだけのものなので、曲の盛り上がりと運動の盛り上がりが一致しないのも残念。この二つが一致するゲームもあるので、そのあたりが残念なんですが、その一致するゲームについては、また後日。

そんなこんなで、多少の不満点もありながら、毎日楽しくプレイし続けていますよ。インストラクターさんの褒め具合とか、収集要素とか、メニューの増え具合とか、様々な手を使って継続を促していくスタイルも相まって、毎日キチンと汗だくになっています。このゲームについてもっと詳しく知りたい方は、ゲーム紹介に加えて製作者インタビューもある4Gamerさんの記事もご参考にして下さいませ。

では、次回は「リングフィット アドベンチャー」について解説してみたいと思います。色んなフィットネスゲームをやっているから毎日汗だくの粟根でした!

2020/05/05

地テシ:146 「神州無頼街」公演中止のお知らせ

えー、そういうワケでね、ブログを更新するのが遅い私が、時には数ヶ月間もブログを書かなかったりしたこの私が、前中後編の三回に渡った韮山旅行記を昨晩急いで終わらせたのは、今日、このお知らせをせねばならなかったからです。なんかこんな残念なご報告ばかりで申し訳ありませんが、決まったものは仕方がありません。



この夏秋に上演予定だった、二○二○年 劇団☆新感線 四十周年興行・夏秋公演 いのうえ歌舞伎「神州無頼街」公演中止となりました。楽しみにして頂いていた皆様には申し訳ありませんが、どうぞご容赦賜りますようお願い申し上げます。
詳しくは劇団公式HPをご覧下さい。


本日5/5はヴィジュアル解禁予定日でして、このようなスポット動画も作られておりました。


ええと、スマホ版の公式ページはアメコミ調のイラストや出演者の扮装写真を交えたものに差し替わっておりますが、PC版の方はまだみたいですね。何やらオシャレなデザインになっておりますので、お持ちの方はスマホで検索してみて下さい。カッチョいいイラストのスマホ用やPC用の壁紙、カラフルなポスター図案などがダウンロードできるようになっておりますよ!



劇団の四十周年を飾る作品が上演中止になるのは実に無念です。ど派手な戯曲、豪華な客演陣。もちろん台本も出来上がっており、夏になれば稽古が始まる予定でいました。
しかし、緊急事態宣言は五月末まで延長され、その後も今まで通りの生活が送れないことは明かです。何しろ大所帯ですので、稽古もなかなか難しいのです。企画の規模によってはこの夏秋に開催される演劇もあるかと思います。我々の替わりに、そちらも応援頂けますと幸いです。

いつか必ず、安心して公演ができる日が来ることを信じて、この作品が世に出ることを信じて、今は雌伏の期間だと考えております。


しかし! 新感線もただ手をこまねいているワケではありません。新感線・シンパシー・プロジェクト、略して《SSP》! 劇場で再会できるまでの期間、なにかお楽しみ頂ける企画をお届けしていく予定です。何らかの方法で、何らかの手を使って、何かを! 詳しいことは近日発表! 俺と貴様でデストロイ!!



えー、そういうワケでね。次回はなにか楽しい話題をお届けしたいと思いますよ。そう! アレが届きました。待っていたアレが!


地テシ:145 韮山を歩いてみよう! の巻 後編

コレまでにも書いた通り、様々なゲームをちょっとずつ進めている私ですが、ココにきて「BABA IS YOU」というインディーズゲームもプレイし始めてしまいました。ローファイな画面のいかにもインディーズらしいゲームですが、アイデアが素晴らしい! シンプルなルールなのに、これほど頭を捻らなくてはならないとは! しかも解法が何通りもあるとは! プレイしてみないとこのカンジはお判り頂けないと思いますので、取り急ぎ任天堂公式の動画を置いておきますね。かなり論理的思考を要求されるので、頭の体操になりますよ。

さて、源頼朝と北条政子ゆかりの地である伊豆韮山に行って、行き当たりばったりに観光したり山に登ったりした私。本当に行き当たりばったりだったのですが、なんだかんだ楽しんだ私。そんなヴァーチャル韮山旅行の最後はお寺と神社に行きましょう。ていうか、頼朝ゆかりの地を訪ねて韮山に行くのなら、最初から目的地に設定しておくべき重要箇所なんですけどね。そんなトコロに当日の思いつきで行くというね。

前回登った守山のふもとには「願成就院」があります。「がんじょうじゅいん」と読みまして、政子の父である北条時政が、娘婿である頼朝の奥州征伐戦勝を願い、その「願いが成就する」ことを祈って建立したものです。


「偽義経〜」では奥華一族でしたが、史実では奥州藤原氏ですね。つまり頼朝の奥華征伐です。まさに今作とも関係の深い史跡です。もちろん時政の、つまり頼朝の舅の墓もあります。


とはいえ、頼朝の死後、時政は娘の政子と息子の義時との政争に敗れ、この韮山に謹慎させられてしまうんですけどね。

当時の願成就院の境内はもっと広かったようなのですが、戦国時代に焼失してしまい、現在の堂宇は江戸時代に再建されたもの。ただ、運慶による国宝の仏像などは戦火を免れ、現在でも見ることができます。


ま、水曜日だったから拝観もできなかったんだけどね。ここにも水曜日の呪いがありました。ああ、予想通りさ。悔しくなんかないさ。

願成就院を出てキョロキョロしていると、裏手に鳥居が見えました。おや、こんなトコロに神社が、と思って寄ってみたのがこちら「守山八幡宮」です。


鳥居の横に石碑がありまして、読んでみたら「史蹟 源頼朝挙兵之碑」と彫ってあるではありませんか。


治承四年(1180年)、打倒平家の旗を揚げた頼朝軍はこの守山八幡宮で戦勝を祈願し、緒戦で伊豆目代・山木兼隆を討ち取って初勝利を挙げました。なんだよ、頼朝にとって重要な場所じゃないかよ。知らなかったのかよ俺。知っておけよ俺。ていうか、そんなことも調べずによく韮山に来たな俺。
まあ、頼朝軍はこの初勝利の後に負けまくって千葉へと落ち延びるコトになるんですけどね。

短い階段を登ったところに拝殿があるのですが、これって舞殿ですよね。

 

本殿はこの奥かなと思って行ってみたら、この階段!


また階段だよ! さっき守山登山でも同じような急で長い階段を登ったところだよ! また登るのかよ! 今日は階段を登る日なのかよ!
まあ登る日なんでしょうね。登りましたよね。すごい傾斜を登りましたよ。この「八幡宮」と書かれた扁額がちょっとカワイイ。


「八」の字が顔文字の(>_<)みたいで可愛いので調べてみたら、江戸時代の書家・佐々木文山の筆による様ですが、埼玉県の別の八幡宮にも似たような文字があるので写しなのかもしれません。

あー、歩いた歩いた。登った登った。日も陰ってきたのでそろそろ帰りましょう。やはり一月の陽は短いですね。

せっかくですから帰りは韮山の次の駅である伊豆長岡駅を目指しましょう。韮山反射炉に行くならこちらの駅の方が近いです。
伊豆半島のど真ん中を縦断する下田街道を下って行きます。産業道路ながら田舎らしい長閑な街道を歩いていると、あるお家の窓に不思議なものが座っていました。


ええと、これは何でしょうか。私が知らないだけで地元では有名なキャラクターなのでしょうか。いや、可愛いんですけど、なんとなく銀行のマスコットにいそうなキャラクターですね。


そんなこんなで伊豆長岡駅に着きました。やはりこちらの駅の方が拓けていますね。とはいえ、特にやることもなく、後は三島経由で東京に帰るだけです。楽しかったなあ韮山。この騒動が終わったら、また来てみたいな韮山。次は韮山反射炉も見てみたいな。とか思いましたが、ただし、今度は水曜日ではない日にしたいと思った私でした。ぎゃふん。

ええと、こういう旅行記って面白いでしょうか? 私は好きで書いているのですが、このような需要があるならば、ちょっと思いついているコトもあります。こんなご時世ですから、面白い旅行記をお届けできればいいなとか考えていますよ。

2020/05/02

地テシ:144 韮山を歩いてみよう! の巻 中編

どうも! 前回はNintendo Switchの「Fit Boxing」「あつまれ! どうぶつのの森」をプレイしていると書きましたが、もちろんPS4の「Final Fantasy VII Remake」もプレイしていますよ。ただ、その前に「Detroit: Become Human」を始めちゃっていたので、FF7Rは後回しです。とりあえずプロローグ(体験版と同じ所まで)を終えたところで止めてあります。いや、FF7Rを後回しにするほど面白いってコトですよデトロイト! ああ、昨年から今年のゲームプレイ日記も後日ご紹介したいと思っています。書きかけてはいるんですけどね。

さて、アテのない韮山散歩を始めてしまった1月15日(水)の私。第三水曜日にはほとんど全ての文化施設が休館となってしまう韮山で、源頼朝と北条政子が出会った蛭ヶ小島を訪れた私。メインイベントが終わった私。もうやることがない私。

いやいや、ここからが面白かったのよ。蛭ヶ小島にも大きな観光看板と地図があり、近所の観光名所をたくさん書き上げてくれていました。確かに文化施設の中には入れませんが、外から楽しんだり、そもそも休みなんてない名所もあるワケだし。


取りあえず、近場の江川邸を目指してみましょう。どうやら韮山城跡の横を抜けていくと良いらしい。


韮山城は後北条家の祖・北条早雲が関東攻略の拠点としていた城です。とはいえ、城跡まで登るのは大変そうなんで、とりあえず城山のふもとを回り込んで江川邸の前まで来ました。もちろん休館日で中には入れません。



さっきのは裏口で、正面口はこちら。江川邸は韮山代官所でもありました。前回も書いた通り、江川英龍さんは大変有能な官吏であったようで、変装して領内を歩き回って情報を集めたりもしていたようですよ。



さて、次はどこに行きましょう。韮山反射炉にも行きたいところですが、ちょっと遠いし、中に入れないのでは魅力半減です。
観光案内図を見てみると、駅の反対側に「政子産湯の井戸」というのがあるじゃありませんか。しかも周りには頼朝や北条氏関係の史跡も色々あるようです。行きましょう行きましょう。韮山大横断ですが行きましょう。
そんな道中で珍しい自動販売機を見つけました。



チェリオの自販機です。懐かしいですが、あんまり見たことないよね。

案内図に従って結構な距離を歩いて、北条政子産湯の井戸に辿り着きましたよ。



ちゃんと案内板もあって親切なのですが、ひょっとしてココは個人宅の敷地内ではありませんか?



どうみても伊丹さんのお家の敷地内です。これって見学してもいいんですかね。いいんでしょうね。静かに見学して退出します。お邪魔しました。
さて、産湯の井戸があるってコトは、ここに北条氏の屋敷があったってことですね。そう、この辺りが北条氏の本拠地だったようで、今では「北条の里」と呼ばれています。地方豪族であった北条氏は、頼朝と縁戚を結ぶことによって一躍権力者に躍り出ます。実質的な鎌倉幕府の支配者ですね。

この辺りには「伝堀越御所跡」もあります。とはいえ、今はただの野原ですが。



室町時代に、すったもんだのあげくに関東統治のために置かれた政庁ですね。もちろん、北条早雲に攻め滅ぼされ、時代は戦国へと動いていきます。

次は「史跡北条氏邸跡(円成寺跡)」に向かいましたが、こちらも今では野原ですので、その横にあった「守山自然公園遊歩道入口」の方が気になっちゃった。頂上まで450mと書いてあります。



景色も良いそうなのでちょっと登ってみましょうか。とか考えたのが浅はかでした。もうキツイキツイ。登りやすいように整備されているとはいえ、こんな階段もあるんですよ。



どう、この傾斜! 前日の雨でぬかるんでいる山道をやっとの所で登り切った頂上には四阿がありまして、そこからは伊豆が一望できました!



いやあ、絶景。これは北北東方面、つまり箱根の方を向いております。この左側のフレームの外には富士山がドーンと見えるはずです。



ハズなのですが、あいにくと富士山の所だけ雲がかかっていて見えなかったのが残念です。
この後、山を下りるのがまた辛かった。小さな山ですが、勾配がきついのよ。下りもきつかったのよ。


ええと、やっぱり長くなっちゃったので、まさかの前中後編でいきます。次回の後編はお寺と神社に行きますよ。