どうも! インドア派本来の能力を発揮しまくっている粟根です。とはいえ巣ごもり期間が長いので、運動不足を解消しようと思ってNintendo Switchの「Fit Boxing」を気軽に始めてみたんですが、いやこれ普通にキツイよ! Joy-Conを握ってボクササイズ風にゲーム感覚でトレーニングできるんですが、ちゃんと全身運動になります。汗だくになります。二の腕も背中も筋肉痛だよ! 5/10までダウンロード版が20%オフでお求め頂けますので、Switchユーザーの方はご一考下さい。体験版もありますよ。(本当は「リングフィット アドベンチャー」をやりたいんだけど、完全に売り切れなんだよねぇ…)
さて、日付が変わって本日4/28。本来ならば「偽義経冥界歌」福岡公演の千秋楽のはずでした。失意の内に東京に戻ってきてから約一ヶ月。オフになったからといって、大好きなフィールドワークという名の散歩に出歩くわけにも行かず、自宅で大人しく「あつまれ! どうぶつの森」での無人島暮らしを楽しんだりしている私です。Switch繋がりでこちらもプレイしています。いいよね、家に居ながら釣りをしたり虫取りをしたりできるから。クラフト要素も楽しいよ。
ずーっと家に居るとやることがなくなってしまう方も多いかもしれません。いや、私にはいっぱいあるんです。根っからのインドア派として、自宅でできるコトはホントに山ほどあるんです。むしろまだ時間が足りないくらいですよ。ゲーム、読書、映画鑑賞、音楽鑑賞など、やりたいコトは無限にあるのですが、それはそれとして、ココに来て、ついに、部屋の片付けをし始めました! し始めちゃいました! 部屋の整理をやるやると言い続けてきた「やるやる詐欺」の私が! モノで溢れた自宅を片付けたい、でもめんどくさい! そんな私をして奮い立たせたStay at Homeですよ! ていうか「自宅筋トレ」をやるスペースを作るためなんですけどね。
嘘だと思っていますね。ホントなんです。徐々に、徐々にではありますが、部屋は片付き始めています。その証拠に、数年前に買っただけでほったらかしていたコンテナボックス(スターウォーズ仕様)を組み立てて色んなモノを詰め込んでいますよ!
ええと、そんなワケでね、散歩もままならない今日この頃です。そのかわりと言ってはなんですが、去年から今年序盤あたりに行ったフィールドワーク(散歩ですね)の結果をボチボチとご報告していこうかと思います。写真フォルダを掘り返してみたら、相変わらず妙な写真が一杯出てきましたので。
まずは、今年の正月に行った伊豆・韮山のレポートから。せっかくのゴールデンウィークなのに外出もままならない昨今、ヴァーチャル旅行のつもりでお楽しみ下さい。
偽義で私が演じていたのは源頼朝。武家の棟梁・源家(げんけ)の嫡男に生まれながら、子供のうちに捕らえられ、伊豆・韮山に幽閉されました。この韮山こそ頼朝と北条政子が出逢って恋に落ち、そして打倒平家の旗を揚げた場所です。昨年の正月には頼朝が建立した、鎌倉の中心である鶴岡八幡宮に初詣に行きましたが、今年の正月には韮山に行ってきましたよ。
韮山と言えば、韮山代官・江川太郎左衛門英龍(坦庵)さんが思い出されます。幕末の韮山代官として数々の偉業を成し遂げてきた坦庵さん。世界遺産の一つである韮山反射炉を作り、お台場埋め立てを差配し、日本で始めてパンを焼いたとも言われてパン祖とも呼ばれる幕府官僚です。武芸に秀で、洋式砲術を学び、海防派として幕府を牽引した優秀な官僚です。韮山に行くなら坦庵さんの旧宅や韮山反射炉も見学したい。気ままな旅行にありがちな、アレもしたいコレもしたいというお気楽な妄想を抱いて伊豆へと向かった私です。時は1月15日、第三水曜日でした。
ええと、結果として申し上げられるコトは「第三水曜日に韮山に行くな!」です。韮山反射炉も江川邸も第三水曜日は休館です。これに合わせて、韮山の数々の文化施設は水曜日がお休みなんです。知らなかったんです。その時の私は。まさか水曜日が休館日だなんて思いもしなかったよ。(現在はもちろん長期臨時休館中です)
東京方面から韮山に行くには、まず東海道新幹線こだま号に乗って三島駅に行って下さい。在来線でもいいけど、結構時間が掛かっちゃいますから。三島駅前には頼朝も詣った三嶋大社や楽寿園、三島市郷土資料館などもあって心惹かれますが、今日はそそくさと伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換え、20分程で韮山駅に着きます。
ローカル線にしては意外と若い人達も多いなとか思いましたが、どうやら「ラブライブ!」関係のコラボで聖地巡礼がさかんなようです。
で、その車内で検索した結果、第三水曜日が休館日というのを知ったのでした。なんだよ! 到着直前に調べるんだったら、出掛ける前に調べておけよ俺!
まあ、来ちゃったモノは仕方がありません。せいぜい韮山を堪能してやるわ!
ええと、こちらが韮山駅前。
古き良きローカル駅の風情があります。
ここから、本日のメインイベントである「蛭ヶ小島(蛭ヶ島)」を目指します。蛭ヶ小島というのは源頼朝と北条政子が出逢ったと言われる、頼朝の配流先です。頼朝の配流先は伊豆の内で何度か変わっているのですが、その時々の監視担当家と近づいたり離れたり色恋沙汰を起こしたり、まあ結構色んな事件を起こしているのですが、この蛭ヶ小島で北条家と繋がりができて、政子と相思相愛になったようです。
伝記を読んだ時に、幽閉先が「蛭ヶ小島」というのだから絶海の孤島を想像していたのですが、実は伊豆半島のど真ん中にある内陸でした。ド内陸でした。当時は川幅の広い川中の小島だったようですが、今では田圃に囲まれた平地です。
蛭ヶ小島比定地は韮山駅から徒歩10分ほどのところ。その道中の歩道には頼朝や政子に関する化粧タイルがいっぱい埋め込まれていました。
蛭ヶ小島比定地は「蛭ヶ島公園」という公園になっており、蛭ヶ島茶屋という無料休憩所も隣接していますが、水曜日なのでお休み。でもまあ構いません。蛭ヶ小島を訪れるコトが目的だったので。「蛭ヶ島の夫婦」という銅像もありますが、こちらは富士山を向いているので、どうしても逆光になっちゃうのね。
さあ! ここが今日の観光の山場。ハイライトです! ハイライトでした! 韮山に着いて15分で終わっちゃった! だってみんな閉館しているんだもの。いやいや、逆に、時間が余っちゃったんなら色々と回りましょう。近所の案内板を見たら、韮山城跡とか江川邸とか、色々と書いてあるじゃないですか。
よし、ここからはアテのない韮山散策ですよ。時間の許す限り韮山を巡ってみようじゃありませんか。
ええと、長くなっちゃったので、続きは次回! ここからが面白いんですから!