「偽義経冥界歌」大阪・金沢・松本公演が無事に終わりました。ご来場頂きました皆様、ご来場頂けなかった皆様、ありがとうございました。久しぶりの旅公演で各地の美味しいモノや美しいモノも堪能できました。これで偽歌はしばらくお休み。夏秋の「けむりの軍団」を挟みまして、来年2〜4月にはまた玄久郎や次郎や静歌に会えますよ。
しかし私としましてはその前の今年五月に「+GOLDFISH」があります。5/10(金)〜19(日)、紀伊國屋ホールですよ。10連休の後はぜひ紀伊國屋ホールに!
さて遅くなりましたが、例によって待っている人がいるかどうかも判らない「深夜の音楽食堂」の追加説明を致しますよ。4/23オンエアは洋楽中心にお送りいたしました。一曲目は私のリクエストでRaquel Rodriguezの「Hold On」(album「Miss Me」収録)。
番組ではイントロが曲紹介に被っているのですが、一番カッコイイのはこのイントロの出だしです。このピアノとオルガンとギターとベースとドラム。全楽器がユニゾンで奏でる一番最初の「ダーダー」の部分です。もちろん曲全体もボーカルも素敵な曲なんですが、出だしの二拍で心が持って行かれるのです。特にピアノの左手とベースがシンクロしているところ。なんかこういうのに惹かれるんですよね。
ちなみにこの二拍のコードがD♭maj7。番組の後半で話している、メジャーだけどちょっと切ない響きの和音であるメジャーセブンスです。
また、こちらの少人数編成バージョンもカッコイイですね。
こちらはラケルの歌唱力の凄さが際立っていますね。ギターも無類にカッコイイ。あと、猫がカワイイ。
二年前「音楽食堂」に出演した時に「レーベル買い」という話をしました。最近気に入っているレーベルがSweet Soul Recordsでして、このラケルのアルバム「Miss Me」の日本盤もSweet Soul Recordsによるリリースです。
二曲目は松重さんのリクエストでLouis Cole feat. genevieve artadiの「When You're Ugiy」(album「Time」収録)。
全編にわたるプツプツしたシンセベース(もしくはコンプレッサーとオートワウを強く掛けたエレキベース)の音が印象的なこの曲。本人がドラマーなので、シンプルで力強いドラムもカッコイイ。あと要所で聞こえるオーケストラヒットも懐かしいですね。松重さんに言わせると「変態」とのコトですが、随分とクセのある、でもキャッチーな音の作り方は最近話題のThundercatにも似ています。
最後は私のリクエストでBenny Singsの「Softly(album「City Melody」)。
ドラムとベースだけのシンプルなイントロに乗せて囁かれるウィスパーボイス。白玉のコード楽器がないからこそ際立つタイトなのにメロディアスなベースラインがカッコイイ。思わず鼻歌で追いたくなり、ボーカルが入ってからもベースラインを追いたくなり、するとベースが見事なカウンターメロディーになっていることに気付くのです。
そしてファンタジックでキラキラしたエレピ。もう、この曲はセブンスのオンパレードです。普通のセブンス(7)にマイナーセブンス(m7)、そしてメジャーセブンス(maj7)。それが故にキラキラしていて、それが幸せ感を導くのです。
ベニー・シングスは基本的にバックトラックがシンプルで音数が少ない。なのにファンタジックなのが不思議。歌声もフワフワしてるしね。
私が選んだ二曲のテーマは「幸せになる音楽」だったのですが、なんかそのカンジがお判りいただけますでしょうか。キラキラ感というか浮遊感というか、なんかファンタジックな曲。そういう音楽を聴くとなんだか幸せになるんだよという話です。まあ幸せの感じ方は人それですけどね。
取り急ぎこんなカンジ。曲はかけられませんでしたが、番組中で名前の出てきたアーティストもご紹介したいのですが、それはまたの機会に。次回は多分「+GOLDFISH」のご紹介になると思いますから。
しかし私としましてはその前の今年五月に「+GOLDFISH」があります。5/10(金)〜19(日)、紀伊國屋ホールですよ。10連休の後はぜひ紀伊國屋ホールに!
さて遅くなりましたが、例によって待っている人がいるかどうかも判らない「深夜の音楽食堂」の追加説明を致しますよ。4/23オンエアは洋楽中心にお送りいたしました。一曲目は私のリクエストでRaquel Rodriguezの「Hold On」(album「Miss Me」収録)。
番組ではイントロが曲紹介に被っているのですが、一番カッコイイのはこのイントロの出だしです。このピアノとオルガンとギターとベースとドラム。全楽器がユニゾンで奏でる一番最初の「ダーダー」の部分です。もちろん曲全体もボーカルも素敵な曲なんですが、出だしの二拍で心が持って行かれるのです。特にピアノの左手とベースがシンクロしているところ。なんかこういうのに惹かれるんですよね。
ちなみにこの二拍のコードがD♭maj7。番組の後半で話している、メジャーだけどちょっと切ない響きの和音であるメジャーセブンスです。
また、こちらの少人数編成バージョンもカッコイイですね。
こちらはラケルの歌唱力の凄さが際立っていますね。ギターも無類にカッコイイ。あと、猫がカワイイ。
二年前「音楽食堂」に出演した時に「レーベル買い」という話をしました。最近気に入っているレーベルがSweet Soul Recordsでして、このラケルのアルバム「Miss Me」の日本盤もSweet Soul Recordsによるリリースです。
二曲目は松重さんのリクエストでLouis Cole feat. genevieve artadiの「When You're Ugiy」(album「Time」収録)。
全編にわたるプツプツしたシンセベース(もしくはコンプレッサーとオートワウを強く掛けたエレキベース)の音が印象的なこの曲。本人がドラマーなので、シンプルで力強いドラムもカッコイイ。あと要所で聞こえるオーケストラヒットも懐かしいですね。松重さんに言わせると「変態」とのコトですが、随分とクセのある、でもキャッチーな音の作り方は最近話題のThundercatにも似ています。
最後は私のリクエストでBenny Singsの「Softly(album「City Melody」)。
ドラムとベースだけのシンプルなイントロに乗せて囁かれるウィスパーボイス。白玉のコード楽器がないからこそ際立つタイトなのにメロディアスなベースラインがカッコイイ。思わず鼻歌で追いたくなり、ボーカルが入ってからもベースラインを追いたくなり、するとベースが見事なカウンターメロディーになっていることに気付くのです。
そしてファンタジックでキラキラしたエレピ。もう、この曲はセブンスのオンパレードです。普通のセブンス(7)にマイナーセブンス(m7)、そしてメジャーセブンス(maj7)。それが故にキラキラしていて、それが幸せ感を導くのです。
ベニー・シングスは基本的にバックトラックがシンプルで音数が少ない。なのにファンタジックなのが不思議。歌声もフワフワしてるしね。
私が選んだ二曲のテーマは「幸せになる音楽」だったのですが、なんかそのカンジがお判りいただけますでしょうか。キラキラ感というか浮遊感というか、なんかファンタジックな曲。そういう音楽を聴くとなんだか幸せになるんだよという話です。まあ幸せの感じ方は人それですけどね。
取り急ぎこんなカンジ。曲はかけられませんでしたが、番組中で名前の出てきたアーティストもご紹介したいのですが、それはまたの機会に。次回は多分「+GOLDFISH」のご紹介になると思いますから。