2018/07/17

地テシ:113 小説原作の映画

現在稽古中の「メタルマクベスdisc1」もそろそろ劇場入りです。あれ? 初日は7/23では? ちょっと早くない? いえいえ。「髑髏城の七人Season花」の時と同様に、シリーズ最初の公演では特殊な劇場に慣れるため、特殊な劇場でみっちりと舞台稽古です。

さて、「えんぶ」誌の情報サイト「日刊☆えんぶ」にて連載中の「未確認ヒコー舞台」で「小説原作の舞台」について書きました。
小説原作の舞台は結構難しいんだよって話です。あと、時々作者の方がご観劇になられる場合もあったりして緊張しちゃったりもしますね。

同様に「小説原作の映画」ってのも大変だと思うんですよ。いやもう、舞台よりも大変だと思う。舞台の場合は観客の想像力に委ねられるので、色々と簡略化したり省略したりできるんですよ。セットとか世界観とか。
ところが、映画の場合は全てを本物に見せなくてはなりません。セットもキャストも時代設定も、具体的にキチンと用意しなくてはなりません。ココが小説原作映画の難しいところ。
しかもCG全盛のご時世です。なんだって視覚化できる現代です。となれば、限りなく正解を出さなくてはなりません。宇宙空間だろうが衛星エウロパだろうがゴブリンだろうがぬらりひょんだろうが餃子の皮星人だろうが、なんでも細部に渡って映像にしなくてはなりません。映画だからね。

有名小説が原作の映画の場合、既に読者の頭の中にはある程度のビジュアルが出来上がっています。私の思う主人公はこんなカンジ、背景はこんなカンジ。読んだ人それぞれの思い描くビジュアルや声質があるワケですから、全員を満足させるのは難しいんですよね。さらに、時間内に抑えるためにストーリーも省略せざるを得ません。結果的に、小説よりも面白い映画を作るのが難しいのです。


と、ここまで書いておいて、いまさらの話ではありますが、映画「レディ・プレイヤー1」を見ました。しかも結構前の公開直後に。しかも4DX吹き替え版と2D字幕版の二回も。
ちょっと前、演劇界ではマーティン・マクドナー監督の「スリー・ビルボード」やギレルモ・デル・トロ監督の「シェイプ・オブ・ウォーター」、あるいは同じスティーブン・スピルバーグ監督なら「ペンタゴン・ペーパーズ」を見るべき! という風潮がある中、それらを一度も見ずに二度も見ちゃいました。原作小説が大好きだから。パンフも、アートブックも買っちゃった!

映画「レディ・プレイヤー1」はアーネスト・クラインの小説「ゲーム・ウォーズ」の映画版です。原作小説が大好きなのは以前にも書きました。好きな小説が映画に! しかもスピルバーグ監督で! しかもタイトルが原題に戻ってる! となれば見ないワケにはいきますまい!

思い切り面白く楽しんだ上で、色々書こうと思いました。ココが原作と違うとか、ソコを変えちゃうのはどうだろうとか、ココは思った通り!とか、そうそうまさにこの画を想像してました!とか、色々思ったんだけど、なるほどね、観客としては色々思いますよね。こういう思いがそのまま我々にも、舞台化する我々にも返ってきてしまうのです。ますます真面目に取り組まざるを得ないじゃないですか。
ことほど左様に原作のある作品を舞台や映画にするのは大変なんだなあ、とか思いました。いやあ、難しいよ。なんだかんだ言って、やっぱり原作至上主義になっちゃうもん。

いや、「レディ・プレイヤー1」は面白かったんですよ。存分に楽しみましたよ。その上で、原作ありは難しいんだなあと思ったワケです。これからも、原作のある作品には最大のリスペクトをしながら取り組んでいこうと思います。


とかいう記事を随分前に書きかけたまま忙しさにかまけて放っておいたら、メタルマクベス初日が目前に近づいているではないですか! あと一週間だよ! そして「レディ・プレイヤー1」のBDリリース日(8/22ですよ!)も発表されちゃうし。
創元SF文庫からは「ゲームウォーズ」原作者アーネスト・クラインが序文を書くゲームをネタにしたSF短編集「スタートボタンを押して下さい ゲームSF傑作選」(原題がPress Start to Playであるトコロも嬉しい)も発売されていますし、早川書房「SFマガジン」の6月号が「ゲームSF大特集」だったし、レディプレのお陰でゲームSFが注目されています。
そんな中、アーネスト・クラインの新作「アルマダ」(ハヤカワ文庫)も読み終え、フィリップ・リーヴの「移動都市」(創元SF文庫)も読み終え、今はシルヴァン・ヌーヴェルの「巨神計画」(創元SF文庫)を読んでいるところで、しかもこれら三作とも映画化する予定となれば更に楽しみが増します。いや、別に映画化する作品を選んで読んでいたワケではないんだけどね。

これからも好きな小説が映画化されたら見に行っちゃうと思います。色んなコト考えちゃうと思うけど、結局は楽しんだ者勝ちってコトですよ。読むのも見るのも楽しみだね!
それはそれとして、メタルマクベスdisc1もよろしくお願いします。あと一週間で開幕だよ!

2018/05/27

地テシ:112 ドナ禁カフェ 

昨年の三月から一年ちょっと。割と隙間なしに続いておりました舞台公演もようやく一段落。ちょっと一息つきながら舞台を見に行ったり「ドナ禁」のネタ探しに行ったりする日々です。

そう、ドナ禁。ドナインシタイン博士の禁断カフェ。これまでにも何度か参加して色々な研究発表をして参りました。次回のお題は「禁断のルールズ」。5/27(日)が大阪の扇町・Bodaiju Cafe、5/28(月)が東京の下北沢・風知空知といういつもの会場で開催されます。詳しくはこちら→http://donalab.jp/donaken/cafe.htm

例によって博士は割と真面目なルールに関する研究を、私は割とユルいローカルなルールに関する研究を発表するコトになりそうです。またしてもマニアックな置いてきぼりトークが炸裂しますよ!

2018/05/10

地テシ:111 トリスケリオン→若様組→トリスケリオンな春 

さて、「若様組まいる 〜アイスクリン強し〜」が無事に終わりゴールデンウィークも終わったこの週末、5/11〜13は「トリスケリオンの靴音」の大阪公演です。私自身も一昨年秋の「VBB」以来、一年半ぶりの大阪公演となります。いやあ、長かったですねえ。私は主に豊洲あたりで過ごしておりましたので、なかなか大阪に行くことができなかったんですよ。お久しぶりです大阪、帰ってきたぜ大阪。ちなみに場所は一心寺シアター倶楽ですよ。

この春はトリスケリオン東京→若様組→トリスケリオン大阪となっておりまして、言い替えればプリンと杏仁豆腐を一個ずつ→ワッフルを一かじり→プリンと杏仁豆腐を一個ずつ、という日々です。なに、このスイーツな日々。この春はスイーツな春なんです。

「ツキドクロ」が終わってから割とバタバタと忙しい日々を送ってきました。この春が終わればちょっとは落ち着いた日々が送れます。でもすぐに「メタルマクベス」の準備が始まるんですよね。5/10には製作発表も行われたようです。公式HPではカッコオモシロい「きれいは汚い、ただしオレ以外」スペシャルMV(β版)も見られるようになっていますよ。

でもまあ、とりあえず今は「トリスケリオンの靴音」大阪公演のコトだけ頑張っていこうと思いますので、よろしくどうぞオーサカ!

2018/04/27

地テシ:110 「若様組まいる 〜アイスクリン強し〜」が始まるよ! 

さあ! いよいよ明日4/27から「若様組まいる 〜アイスクリン強し〜」が始まります! 畠中恵さんの小説「アイスクリン強し」を原作とした舞台版でして、原作に描かれる明治23年の空気感を大切に、でもアレンジできるところは舞台用にアレンジしてお送りいたします。
私は小泉琢磨という成金実業家を演じますが、別の役としても出てきますのでお楽しみに。実はそっちの役の方が小泉琢磨よりも大変なんですけどね。

4/27(金)〜5/6(日)に池袋のサンシャイン劇場ですよ。ゴールデンウィークはサンシャインシティの四階へGO!! 向かいではプラレール博もやってるよ!
そういえば昨年のゴールデンウィークも「SKIP」(原作は北村薫)でサンシャイン劇場でした。二年続けてGWはサンシャインで小説原作舞台に出演してるんですねえ。
ここまで書いて、同じく小説原作だった2013年の「ショーシャンクの空に」(原作はスティーブン・キングの「刑務所のリタ・ヘイワース」)もサンシャイン劇場だったことを思い出しました。新感線の「吉原御免状」(原作は隆慶一郎)は今は無き青山劇場だったけど、結構小説原作の舞台にも出ていますね。

小説の舞台版の場合、ビジュアルが無いので比較的やりやすいのですが、似せる努力をしなくてよい分、ストーリーや空気感を大事にしなくてはなりません。
「アイスクリン強し」の舞台である明治23年(1890年)は動乱の明治維新から結構な年月が経って文明開化も進行し、初めての帝国議会が開院したり浅草凌雲閣が完成したり東京音楽学校(東京芸大の前身)が開校したりした年です。四年後の明治27年には日清戦争が勃発して日本の帝国主義が進行していくのですが、その少し前の、比較的平和だけれども確実に戦争の足音が聞こえつつあると言う物騒な時代が舞台です。
そんな時代の東京を舞台とした、若者たちの青春群像劇。20〜30代ばかりの若いキャストの中に一人だけ50代が混じって頑張ってますよ。

原作の小説を読んでいなくても全然大丈夫です。明治の若者たちが問題を解決したり助け合ったり料理したり。なかなか楽しい舞台になっておりますので、このゴールデンウィークは池袋にお越し下さい。皆さんにとってはゴールデンでも、我々にとっては休演日の無い働きづめのワーキングウィークですけどね。
最後に情報を一つ。既に公開されているビジュアルでもお気づきかもしれませんが、私が演じる小泉琢磨は、私が声を当てている格闘ゲーム「月華の剣士」の嘉神慎之介に割と似ている衣装ですぜ。衣装だけだけど。私がやらねばならぬのだ!

2018/04/12

地テシ:109 アイスクリン強し ダンス稽古生放送

春の第一弾「トリスケリオンの靴音」東京公演が終わり、次は第二弾「若様組まいる 〜アイスクリン強し〜」です。先日までの静かな三人芝居とは打って変わって、若者たちが一杯出てくる明治青春群像劇です。歌も踊りもありますし、料理まで行われますからなにやら派手な作品になりそうですよ。

私の役どころは明治の成金実業家。若者たちにつかず離れず、試練を与えたり援助を与えたり、色々と暗躍しますよ。20〜30台が集まるカンパニーに一人だけ50台が混じりますから、負けじと頑張るつもりです。ちょこっと踊ったりもしますぜ。

そんなダンスシーンの稽古場生放送があるようです。Abema TV FRESH!にて。さらに期間限定で特典付きチケットも販売されるようです。
詳しくはこちら→https://freshlive.tv/mmj/201889

生放送までにちゃんと踊れるように稽古しなきゃ!